MedDRA/J利用を開始するには?
MedDRA/Jの利用を希望される方は会員種別の資格、サービス内容を確認の上、オンライン申込みページよりお手続きください。
MedDRA/J利用の開始には、当財団との間で「MedDRA/J利用契約書」を取り交わして頂き、JMO会員としてご登録します。契約書類等は、お申込み後に当方より改めてお送りします。
MedDRA/Jの利用者(JMO会員)にあっては、MedDRA/Jの利用を希望する者であって日本国内に所在しており、一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団が資格およびその利用目的が妥当であると認めた者とします。
また、国外法人出資の国内法人は、MSSOとJMOの契約の規定に従い国外の当該出資元法人がMSSOの契約利用者であることが必要となります。
JMO会員の利用区分
ご利用者の事業内容によってお申し込み頂ける利用区分をご用意しております。
MedDRAはICHの成果物でその維持管理に必要な費用は企業規模に応じて負担頂くという原則から、製薬企業等のご利用には組織規模に応じた医薬品等の売上高により利用料金区分を設定しています。
また、医学および薬学などに係わる教育、学術研究に関する情報処理に限定した非営利・非商業活動のために利用される方のため、アカデミア利用という区分もご用意しております。
4月1日から翌年3月31日までを一年度とし、年会費を請求致します。新規ご契約の場合は契約成立の時点で請求書を発行致します。年度途中から入会された場合も一年度分の年会費を申し受けます。
お申込みからご利用開始まで
MedDRA/J利用契約の締結は書面/郵送でのお手続きと致します。
特段の確認等がない場合、お申し込みからご利用開始までの手続きは約10日~2週間を目安としてください。
-
STEP1
オンライン申込み
MedDRA/J利用申込みフォームから該当の種別・区分を選択の上、お申込みください。お申込み送信が完了すると自動受付メールが送信されます。
-
STEP2
申込内容・利用区分の確認
お申込み内容および添付資料等の確認をします。
内容について弊財団JMO事業部より照会する場合があります。 -
STEP3
MedDRA/J利用契約の取り交わし
弊財団JMO事業部より、契約手続きに必要な書類を連絡責任者様宛てに郵送します。契約内容等ご確認の上、必要事項の記入および押印後ご返送願います。

-
STEP4
JMO会員登録書の発行
JMO会員としてご登録と同時にJMO会員登録書を発行し、連絡代表アドレス宛てにお届けします。
※Web会員(個人翻訳)は、先に”STEP 5”を経てからJMO会員登録書の発行となります -
STEP5
MedDRA/J利用年会費の請求および支払い
MedDRA/J利用年会費請求書を連絡責任者様宛てにお届けします。
年会費は請求書指定の利用額、お支払い期日は原則2ヶ月以内としています。
※4月1日から翌年3月31日までを一年度とし、年度途中から入会された場合も一年度分の
年会費を申し受けます -
STEP6
MedDRA/J利用開始
JMO会員登録書に従って、JMO Websiteの該当ページへのアクセスおよびダウンロードが可能となります。